2013年10月26日
ブログ カスタマイズ
手探りですが、ブログをカスタマイズしてみました。
ブログトップの写真を入れ替えてみたかったのと、記事にもう少し大きな写真を入れてみたかったのです。
もともと、「緑という空間は癒しの場所(3カラム)」で気に入っていたので、これをベースにがんばってトライです。

ブログトップの写真の入れ替えと記事の幅を広げること、また、記事のトップの年月日が出る部分の写真と、記事の下側の写真も準備し、入れ替えを試みました。
が、ブログトップの写真と、記事の下側の写真は、入れ替え・幅も広げられたのですが、記事トップの年月日の表示されるところが、写真・幅ともにうまくいかず。
内容を良く理解していない者には、これ以上無理のようです。
あきらめて、ちょっと昔リリースされたテンプレートでリトライ、ブログトップの写真入れ替えと、記事の幅を広くし、 ↑ ↓ ← → こんな感じになりました。。。
まっ、私にとっては上出来です、良しとしましょう!
ブログトップの写真を入れ替えてみたかったのと、記事にもう少し大きな写真を入れてみたかったのです。
もともと、「緑という空間は癒しの場所(3カラム)」で気に入っていたので、これをベースにがんばってトライです。

ブログトップの写真の入れ替えと記事の幅を広げること、また、記事のトップの年月日が出る部分の写真と、記事の下側の写真も準備し、入れ替えを試みました。
が、ブログトップの写真と、記事の下側の写真は、入れ替え・幅も広げられたのですが、記事トップの年月日の表示されるところが、写真・幅ともにうまくいかず。
内容を良く理解していない者には、これ以上無理のようです。

あきらめて、ちょっと昔リリースされたテンプレートでリトライ、ブログトップの写真入れ替えと、記事の幅を広くし、 ↑ ↓ ← → こんな感じになりました。。。

まっ、私にとっては上出来です、良しとしましょう!

2013年10月19日
NORDISK SIOUX400 設営方法と自宅内乾燥
2013年10月19日
駒出池キャンプ場 ('13/10/14~15)
暑さに弱いため夏眠をしておりました。
9月下旬よりソロキャン開始予定でしたが、なんだかんだで10月も半ばとなってしまいました。
高原では暑いどころか、もうかなり寒くなってきているのでしょうね。
夏眠明け第一弾として、以前よりキャンプ場を色々見ているなかで、行って見たいと思っていた駒出池キャンプ場、HPを見ると10/15でクローズとなっています。今シーズン最後のチャンス!
3連休を外し、静けさと景観の一人占めを狙います。
10/14~10/15(1泊2日) 長野県八千穂高原の「駒出池キャンプ場」に行ってきました。

続きを読む
9月下旬よりソロキャン開始予定でしたが、なんだかんだで10月も半ばとなってしまいました。
高原では暑いどころか、もうかなり寒くなってきているのでしょうね。
夏眠明け第一弾として、以前よりキャンプ場を色々見ているなかで、行って見たいと思っていた駒出池キャンプ場、HPを見ると10/15でクローズとなっています。今シーズン最後のチャンス!
3連休を外し、静けさと景観の一人占めを狙います。

10/14~10/15(1泊2日) 長野県八千穂高原の「駒出池キャンプ場」に行ってきました。
続きを読む