2013年11月28日
道志の森キャンプ場 ('13/11/23~24)
前回のソロキャン駒出池キャンプ場に行ってから、約1ヶ月が過ぎ、そろそろソロへ。なーんて行き成りオヤジギャグ。
この土日は、まだ紅葉シーズンで道が混みそうなので、比較的近場の道志に行くことにしました。
候補は、①道志の森キャンプ場、ただ11/13より止水ということで、水がでないのと、簡易トイレしか使用できないようです。
②椿荘オートキャンプ場、HPを見ていると針葉樹中心の林間のように見えます、広葉樹の方が好きなのでどんなものでしょうか?
双方事前予約は不要なので、実際に見て決めようと、朝6時前に自宅を出発。
渋滞が始まらないよう早めに出たつもりが、中央道では早くも渋滞が始まっていました。
賢いナビ君、渋滞を避けるルートを提案してくれ、それに従い八王子ICで降りて八王子バイパス経由R413へ。
椿荘オートキャンプ場を少し見学し、道の駅で休憩後、道志の森キャンプ場へ。
このキャンプ場は広葉樹が多く良い感じです。
止水でも何か所かホースから山水?が出ている場所がありました。簡易トイレは想像通りの半畳くらいのよくあるポットントイレです。
決めました! 11/23~11/24 (1泊2日) 山梨県道志村の「道志の森キャンプ場」で野営です。

続きを読む

この土日は、まだ紅葉シーズンで道が混みそうなので、比較的近場の道志に行くことにしました。
候補は、①道志の森キャンプ場、ただ11/13より止水ということで、水がでないのと、簡易トイレしか使用できないようです。
②椿荘オートキャンプ場、HPを見ていると針葉樹中心の林間のように見えます、広葉樹の方が好きなのでどんなものでしょうか?
双方事前予約は不要なので、実際に見て決めようと、朝6時前に自宅を出発。
渋滞が始まらないよう早めに出たつもりが、中央道では早くも渋滞が始まっていました。
賢いナビ君、渋滞を避けるルートを提案してくれ、それに従い八王子ICで降りて八王子バイパス経由R413へ。
椿荘オートキャンプ場を少し見学し、道の駅で休憩後、道志の森キャンプ場へ。
このキャンプ場は広葉樹が多く良い感じです。
止水でも何か所かホースから山水?が出ている場所がありました。簡易トイレは想像通りの半畳くらいのよくあるポットントイレです。
決めました! 11/23~11/24 (1泊2日) 山梨県道志村の「道志の森キャンプ場」で野営です。

続きを読む